【日記⑨】立ち上げから2週間後までの軌跡と水草スイッチの入れ方について

水草のスイッチとは?スイッチが入るとどうなるの?スイッチをいれるには?

もののん

こんにちは!もののんです!

日記記事がようやく二桁に迫ろうとしています!
引っ越しのドタバタで更新頻度が下がってしまいましたが、
改めてドシドシ更新していきたいです!

さて、前回は立ち上げ後初の魚導入となりましたが、
水草…ニューラージパールグラス絨毯計画はどうなったかをご報告します。

そういえば最初に比べると緑が増えた来たような気がするね

もののん

気がする、だけじゃありません!!!
実際に増えてきています!!

ただ水槽サイズがデカいので、
中々絨毯にはなってくれてないですね~

とはいえ、かなり成長してきましたので、
皆さんにご報告できればと!

水草もいいけど、魚は増やさないの?
魚のほうが見てて楽しいんだけどねー

もののん

まぁその気持ちもわかるけど、
やっぱりネイチャーアクアリウムといえば、
水景を総じて判断しないといけないから。

魚だけ増やしてもうるさいだけになるし、
水草も魚も順序良く増やしていくよ。

焦らない焦らない。

(この計画性の高さは一体どこから出てくるのか…)


ニューラージパールグラスの成長

ということで、ニューラージパールグラスはいったいどうなったでしょうか。



植栽前

既に懐かしいですが、石組してソイルをいれた直後の写真です。
まずはこの状態でバクテリアを増やすため、
1週間ほど空回しを行いました。

また、底床に吸着系ソイルであるプラチナソイルを使用しているため、
硬度を上げる物質であるリン酸などをソイルが吸着してくれるはずです。
特に今回は龍王石を使用しましたので、硬度が上がりやすくなっています。
ソイルが吸着してくれることに期待しましょう。
(とはいえ龍王石を入れている限り少しずつ水に溶けるのでこれはゲン担ぎに近いです笑)

アマゾニアなど栄養系ソイルはいきなり植栽でも変わらないと思いますが、
私は吸着系ソイルで立ち上げる際、このように空回しを行っています。

ちなみにエアレーションもこのときは24時間延々とやるべきですね。
バクテリアの繁殖を助けてくれるはずです。


立ち上げから1週間後

植栽を行いました!
ニューラージパールグラス
ポゴステモンヘルフェリー
アヌビアスナナプチ

の3種類のみです。

チョイスの理由は、
龍王石を使用すると硬度が上がってしまうため、
それに耐えられそうな水草である3種類を選びました。

本当はグロッソスティグマをやりたいところでしたが、
これは今後の楽しみにとっておきます笑

ニューラージは正直数が少し足りませんでした。
120cm通常規格なら問題なさそうですが、
私の水槽は120×60のオーダー水槽のため、
この後追加で3カップほど購入しています。


また、ここから夜間エアレーションに切り替え
そしてCO²強制添加を開始しました!





立ち上げから2週間後

グリーンネオンテトラ25匹を投入しました。

生体投入に合わせて、バクテアリアが安定してきたようです。
まだ油膜は出ていますが、夜間エアレーションブラックモーリーの追加投入で、
かなり環境が落ち着いてきたことを感じます。

このタイミングで生体の数は、
・グリーンネオンテトラ55匹
・ブラックモーリー5匹
・グローライトテトラ20匹
計80匹です。


ニューラージも横に這いだしたので、
恐らくスイッチが入ったとみなしてよいでしょう!





立ち上げから20日後

ろ過も完璧に安定し、苔もいまだ出ていません。

これなら追加で魚を入れていいだろうと判断し、
待ちに待ったコンゴテトラを投入!


また、グリーンネオンテトラと、
一目ぼれして衝動買いしたエンドラーズ・ライブベアラーも追加です!

上グローライトテトラ 真ん中エンドラーズ 下グリーンネオンテトラ

後から知りましたが、エンドラーズは油膜も食べてくれるようです。
なかなかオススメです!

・グリーンネオンテトラ75匹
・ブラックモーリー5匹
・グローライトテトラ20匹
・コンゴテトラ20匹
・エンドラーズライブベアラー10匹
計110匹


なかなか生体が増えて賑やかになってきました!
ニューラージも順調に勢力を増やしています。


完全な絨毯にはまだ遠いですが、
かなりそれらしくなってきました!

厄介な苔はまだ出ていません。
さすがに生体が増えてきて栄養が多くなってきたせいか、
若干茶苔が見られるようになっていますが…

1週間様子を見つつ、そろそろお掃除部隊として、
・オトシンクルス
・ヤマトヌマエビ

の2種類を投入しようと思います。


水草スイッチの入れ方

個人的にはやはり、濾過が十全に機能し始めるタイミング。
つまり、バクテリアが繁殖し始めることがスイッチのひとつだと思います。

△スイッチ入った直後くらいに撮影



CO²、栄養(ソイルなら十分ある)、光量、温度に関しては、
水草を育てよう!と考える方であれば、
当然一式用意されることがほとんどだと思いますので、
ここで失敗することはあんまり考えられないんですよね。
立ち上げ失敗する原因として多いのは、
やはりバクテリアなんじゃないかなぁ…

特にいまはミスト式※が流行ってますので、
苔対策を考えずバクテリアを繁殖させずにスタートさせてしまうと、
注水後に水質が一気に劣化し、水槽が苔だらけになってしまう可能性があると思います。
特に黒髭苔が出始めると大変ですよねぇ。

※ミスト式
注水せずミストで保水しながら、水上葉として水草を育ててから注水する方式


レイアウトにこだわり抜くようですと、
ミスト式が圧倒的に便利だと思いますので、
一長一短かと思いますが、
初心者の方の場合、ソイルいれて空回し➡バクテリア繁殖➡一部水を抜いて植栽
これが一番簡単な立ち上げなんじゃないでしょうか。

今度リセットするときはミスト式で立ち上げて実証してみようかな?


さいごに

もののん

さて、かなり熱帯魚水槽っぽくなってきた気がしますが、
いかがでしょうか奥さん。

やっぱり魚がいっぱいいると水槽って感じ!
お金かかったけど、キレイだし許せるね~

もののん

(勝った!!第三部完ッ!!)

ですよね!では次にこんな魚を買おうと思うんですが!

また今度ね

もののん

ハイ…

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ
にほんブログ村

NEXT➡【日記⑩】我が家の水槽にも苔の脅威がふりかかってきた件について
PREV➡【日記⑧】10年のブランクを経てついに熱帯魚を購入した件

よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA