目次
ついに工事終了!
ついに新築の壁面加工が完成!
ドキドキワクワクの半年間でした!
リビングから①

リビングから②

側面


ああ~…最高。
想像通りの感じに仕立ててくれたー!
枠をそのままにしておくのも考えだけど、
化粧枠をつくってもらってよかった…

いい感じに仕上げてくれたねー
…で、これにいくらかかったの??

プライスレス。(過去記事参照)

…。
気を取り直して中身の紹介です!!


まだ架台や水槽という主役はいないけど、
配管やコンセント、ダクトレール、換気扇は完備だね!

うわ、コンセント穴多すぎない?

コンセント数はもしかしたら足りなかったかも…くらいまであるよ!
濾過器、ミドボンのレギュレータ電磁弁、冷水器、ヒーター、各種タイマー…
わざわざここの回路だけ独立させてるくらいだから!

へー…
じゃあこのダクトレールは何に使うの?


ここには、水草用のLED照明を吊るす予定!
本当は水槽に器具をつけて吊るさないといけないけど、
このダクトレールから電源をとりながら吊るすことで、
水槽回りをスッキリさせることができるハズなんだ!

こういうことだけはずいぶん計画的なんだね!

ハ、ハイ…スイマセン…

まったく…
それとここの壁紙だけスゴイツルツルしてるねー

やっぱり水を扱うエリアだから。
ここだけ水に強い化粧板を張り付けてるよ!
万が一水が漏れてもクロスが腐食しないようにね。

なるほど…
地震とかで水がこぼれたりしたら怖いもんねー…

その通り!
さいごに

水槽が来るのは3/27…
いまからワクワクするな~

なんかとんでもないことに許可を出しちゃった気もするけど…
ここまできたら応援するしかない…

次は荷物がいろいろ届くはずだから、その開封を報告するよ!

にほんブログ村
ということで、昨日現場の立ち会いにいってきました!