【日記③】龍王石の酸処理を実際にやってみた

石をサンポールで漬けるとこんなに変わる!?

もののん

こんにちわ!もののんです!

今日は水草水槽に使用する予定の、
龍王石の酸処理にチャレンジします!

レイアウトに使用する流木のアク抜きなどは有名ですが、
実は石もしっかり処理すると味わいが変わるんですよ♪

アク抜きとか酸とかまるで料理みたい

もののん

あー!いいとこつきますねぇー!
そう、料理に似ていますよねアクアリウムは!!
料理は下準備が大事じゃない?
アクアリウムも一緒なんだよー!!!
下準備が一番大事!!!

なんか今日は一段とテンション高いな…



1.はじめに


ということで3回目の日記は、
龍王石の酸処理についてです!

本題に行く前に、
まずなんでいきなり龍王石の話になるのかを説明させてください。

みなさん龍王石はご存じですか?
龍王石とはADAが販売している自然石で、
霜降りの入った少し青みのある石です!
同じ系統ではカミハタの青華石、
青龍石、昇龍石などがありますが、
基本名前が違うだけで成分は一緒なものが多いです。
商品名って感じですね!


私、この石好きなんですよね…
何が好きかって言われたら説明も難しいんですが…
なんか好き。
なので水草水槽では絶対使う予定でいます!

そして、いろいろ迷っていましたが、
レイアウト構想がようやく固まってきました。

というのも、
私もtwitteでフォローさせていただいている、
@aquafox123さんの動画に感銘を受けたからです!



いや、もうほんとに素晴らしい。
わかりやすいし、ぜひ参考にさせてください…
尾根の感じとかすごくいいですよね…

話を戻しますと、
私は壁面水槽を目指していますので、
普通の水槽とは違い、
正面・裏・側面の3方向から観賞が可能になります。
これがなかなか難しい。

3方向
△←↑→の3方向!


普通は1方向から見ることを想定するレイアウトがほとんどで、
両面や3方向から観賞することを考えたレイアウトは少なく、
参考にする資料がなくて困っていました…
aquafoxさんのおかげで、これだ~!となりました!
本当にありがとうございます!!


ということで、
「3面から見ることができる山脈レイアウト」
これを目標にしていきたいと思います!!

2.龍王石をたくさん買う

さて、山脈レイアウトをしようとすると、
必要になってくるのが

つーわけで石をたくさん買ったわけです!!!
当然買う石は私の大好きな、龍王石です。

龍王石


これが一つの箱なんですけど、15kgあります。
これを…5箱!!



合計75kg!!

△これでも3箱…

このまま洗って水槽に入れてもいいんですが、
おいしい料理に通ずるアクアリウムの秘訣。
下準備をしたいと思います。

石の下準備…
それが、酸処理です。


3.酸処理の方法

自然石の酸処理とは、
簡単言うと石に付着した不純物を酸で落とす処理す。

龍王石などは水質に影響を与えるので、
硬度を下げるために酸処理をするという人もいますが、
大学時代にも龍王石でレイアウトをしていましたが、
酸処理しても硬度は下がってくれませんでした笑
ただ下がる場合もあったので、なんか石によってな気がします。

私はどちらかというと、
石の表面についている不純物を落として、
石本来の綺麗な色を出したいためにやります。

ただし、酸処理すれば必ず綺麗になるわけではなく、
個体差がありますので、
その辺も重々承知した上で、
酸処理は実行するようにしてください!


酸処理に必要なもの

では実際に酸処理をやるために、
必要なものを取り揃えましょう!

1.石を入れるための容器

当然ですよね。

2.サンポール

はい、サンポールです。
あの、サンポールで大丈夫です。

こんなのレイアウト用のグッズに使って大丈夫なの?
と思われるかもしれませんが、
基本表面のカルシウム分を除去するだけなので、
全然問題ないです。


以上です!!!
え!?これだけ!?
って感じですが、これだけです。

一応、中和剤として、
重曹はご用意してもいいかもしれません。
もののんも前は重曹を使っていましたが、
意味あるんかな?と思い使わなかったら、
全然使わなくても問題なかったです。


酸処理のやり方

①バケツに石をいれ、浸るまで水を入れる

先にサンポールは入れないでください!
水を入れないで、直接サンポールを石にかけると、
急激に反応し始めてサンポールが跳ねます!
目に入ったら大変危険です!
水を張ることで、反応を緩やかにさせられます。

②サンポールを入れる

シュワー

サンポールを入れる量ですが、
22Lの通常バケツ一杯に石を詰めた場合、
ボトルの3分の1くらいは使用するといいです。
今回はバケツを3つ使いましたので、
サンポール丸々一本使用しています。
鼻が曲がりそうです。

③一晩寝かせる

数時間で反応は収まりますが、
私はすぐに出してしまって何度か失敗しましたので、
一晩~1日寝かせるようにしています。

④取り出して洗う

青みがかったキレイな色になっていますね♪
ビニール手袋をして、キレイにブラシで洗います。

⑤水につけて臭いを取る

洗ってもサンポールの強烈なにおいはすぐ取れません。
新しい水と交換し、再度水に漬けてください。
この際、重曹やアク抜き材を使用してもOKです。
私の経験ではなくても大丈夫だと思います。

水に漬ける期間は3日~7日必要です。
臭いがなくなるまで念入りに取りましょう。

⑥完成!

←Before After→

おつかれさまでした!
1週間もすれば臭いもなくなっていると思います!
結構色味が変わりますよね!

もののん

好みが別れるところだけど、
私は処理後の色合いが好きだなぁ

なにやって… くっさ!!???

もののん

←マスク3枚がけで防御中

すぐ片づけて!!!

もののん

ハイ、このように場所が悪いと、
おうちの方や隣人に迷惑がかかりますので、
皆さんは注意してやってくださいね!

はやく!!!



4.さいごに

もののん

やはりサンポールは臭かった。
あと30kgやらないといけないし大変だなぁ!

ほんとに反省してる?

もののん

ハイ、次はホントに気を付けます…
申し訳ゴザイマセンデシタ…

換気みんなも気をつけようね!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ
にほんブログ村

NEXT➡【日記④】龍王石の酸処理1週間後の様子はどうなったか
PREV➡【日記②】ChihirosのRGB VIVIDⅡをダクトレールに吊り下げてみた

よかったらシェアしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA